Sekime blog~パニック障がいのWebライター、アレコレ語る~

パニック障がいもちのフリーWebライター&イラストレーター。おすすめの商品や仕事・趣味・訪問先などについて語ります。当ブログはアフィリエイト活動や商品の提供を受けてのPRを行っています。

Webライターの肩こり・首こり・眼精疲労を軽減するアイテムを紹介! 私の愛用品7つ

この記事にはアフィリエイトが含まれます

f:id:sekimeitiko:20210527195802j:plain

朝から夕方まで、パソコン・スマホ・タブレットの画面をひたっすら見ているため、ひたっすらブルーライトを浴びている関目です。

パソコン仕事だし、休憩時間にはスマホで好みの間取りを探してはムフムフとにやけているし、夜は海外ドラマや映画をみて楽しんでいます。

そりゃあ視力も下がるわけですよね。

このような生活の弊害は、もちろん視力低下だけではありません。

日頃から私は、デスクワークをする方々と同じ悩みを抱えているわけです。

以下の4点ですね。

  1. 強烈な肩こり
  2. 姿勢悪化と血行不良
  3. 眼精疲労
  4. 首からアゴ、頭のこり 
いやあもう……大変ですよ!!
これらを解消・改善するため、私は体操や筋トレを行い、さらにいろいろなグッズを使っています
これからライティングをしようと思っている方、もしくは眼精疲労からくる全身の辛い症状に困っている方に、参考までにお伝えしたい! ぜひ楽になってほしい! と思ったわけですね。
とりあえず今回は、筋トレ器具などではなく机周辺で使っているグッズたちを紹介します。
じゃじゃーん!

f:id:sekimeitiko:20200411121331j:plain

私の愛用品
写真撮ってから気づきましたが、目薬や眼鏡が入ってません……。
詰めが甘い(´;ω;`)
まあいいや、テキストで紹介します←
何か1つでも、誰かの助けとなりますように。

*強烈な肩こり解消にはボールが便利!

戻る, 痛み, 肩, 傷害, 太陽, 書き込み, 姿勢, 人間工学に基づいた, 女性, 女の子, 痛, 不快感

まずは強烈な肩こりです。

いいですが、ここ、タダの肩こりちゃうんでっせ。

強烈な!!肩こりです。

吐き気や目が飛び出る感じがするほどの肩こりです。

 

実際に大きく有効なのは、毎日の軽い運動やストレッチ、筋トレです。

体を動かして筋肉をほぐすことは、本当に大切。

しかしここではちょっとしたアイテムを使って「状態をマシ」にする方法を紹介したいので、とりあえず軽い運動やストレッチ、筋トレは横に置いておきましょう。

すんごく面倒くさいときに、それでもライティングをしながらにして肩凝りを何とかしたいときに私が使うのは、これ。

テニスボール2個

ボールを椅子と自分の体の間に挟み込み、肩甲骨のところをぐ~りぐ~りと刺激します。

ゴルフボールでもいけるかなと思ったのですが、小さくて落ちちゃうので無理でした。

硬式テニスのボールが大きさ的にも完璧です。

しかし、テニスボールは優秀です。

テニスができるうえに肩こり解消アイテムにもなる。素晴らしい~!!

▼PR

 2021年の9月に、私はフォームローラーなる素晴らしい商品も手に入れています。

しかしテニスボールがやっぱり楽で痛みもないため、いまだによく使っていますね。

 

*姿勢の悪化や血行不良解消には青竹やクッションシートがおすすめ

バーンアウト, 無力, 彫刻, 睡眠, 思考, 火, 炎, 背中の痛み, モデル, Float 型

デスクワークの方は万国共通だろうと思いますが、ずっと椅子に座っていると体が固まり、血流が悪くなります

そのためやはりちょっとでも動くのが正解なのですが、それすらしたくないとき、具体的には「筆がのっていて仕事の進みが大変良いとき」などは、せめて末端神経を刺激してはいかがでしょうか。

青竹で。

私が愛用しているのは、厳密にいえば青竹ではありませんね。

足裏マッサージャーです。

椅子の下、足元に置いて座った状態で踏み踏み……。

その場でたまには立って踏み踏み……。

とにかくいつでも踏み踏み……。

これで、ツボを刺激しています。

▼PR

効果、あると思いますよ。

第二の心臓と呼ばれる足裏をほどほどに刺激しているわけですから。

下、こんなのもあります。温泉旅館のお風呂場などによく置いてあるアレですね。

▼PR

あと、まっすぐに背中を伸ばして着席できるシートクッションですよね。

やはりパソコンに向かっているとどんどん前のめりになっていき、気づけばかなりの猫背だったということがよくあります。

ワーカーの体を守るクッション性の高いしっかりとしたワークチェアもしくはゲーミングチェアを買えればいいのですが、とりあえずそんなお金はないので(というか、そこまで椅子に長時間座るほど仕事をしていないので)、私はクッションシートなるもので姿勢をマシにすべく奮闘しています。

▼PR

 
※2023年についにワークチェアを購入しました!
▼PR お仕事を頑張って13年目になったので、ようやく購入しました

そのときの記事はこちら。

 

*眼精疲労には目薬・ホットタオル・ブルーライト眼鏡をトリプル使いで

f:id:sekimeitiko:20200928183612p:plain

疲れすぎて霞んで見えーん!!

デスクワークであり、さらに休憩時間もスマホに夢中! な私は、正しい現代人として常に眼精疲労です!!

いや、あかんのはわかってます……。

たまに目が出る~!! って感覚や疲れからの痛み、涙目などがありますが、それを何とかするためにいろいろとやっています。

今すぐにできることは、以下の4つ。 

・ルテインやビルベリーサプリを飲む

・目薬をさす

・ブルーライトメガネをかける

・ホットタオルを瞼にのせる

この内、手軽もしくは気持ちよいという理由で続けているのが、「目薬をさす」「ブルーライト眼鏡をかける」「ホットタオルを瞼にのせる」です。

サプリメントはただでさえ結構な量飲んでいますので、金銭的な都合でやめました。(※2021年の1月、やっぱりサプリも復活しました。全然違いました……)

▼PR 家族で愛用している目のサプリメントです。大容量なので、ほんと助かる!

目薬で愛用しているのは、ロート製薬の「ロートピタ40α」の黄色のやつです。

ビタミンをくれるというものですね。

私は普段、裸眼ですから(外出時にはメガネをかける)、コンタクト用目薬ではなく裸眼用のものを使っています。

▼PR 長年愛用中 裸眼用目薬です

そしてホットタオルは、ハンドタオルを濡らして強めに絞り、電子レンジで40秒ほど温めたものを瞼の上にのっけます。

これが、気持ちいいんだわ!!!

簡単だし!!(*‘∀‘)

 

眼球はマッサージしてはいけないという事実を知らなかったころは、ぐりぐりとマッサージをしてしまっていたのです。

しかし今は知っているのでホットタオルでじんわりとほぐす方法をとっています。

▼PR 2年前から愛用してます

これも人気ですね。

私も誕生日プレゼントでいただき、愛用しました!

あと、ブルーライト眼鏡。

自分の眼鏡を踏むというアホなことをやること6回目にして、眼鏡屋さんで「これ以上は間違いなく壊れます!」と叱られたので、新調することにしました。

そのとき40%ブルーライトが入っている眼鏡を作ったのですね。

これ、かけると世の中がちょっと茶色で面白いです笑

でも確かに目の疲れがマシになりますよ、ええ。

数値化したエビデンスはないですが、実感として。ええ。

度がなければ作るのも簡単です。

パソコン仕事のときだけかけるのも、良いですね。

▼PR 仕事モードへの切り替えにもおすすめ

 

 

*首からアゴ、頭のこりにはガムとヘッドマッサージャー

頭痛の種, 痛み, 頭

 

身も蓋もないけど、首や肩凝りはやっぱり筋肉を動かしてほぐすのが最適と思います!

とはいえそれでは話が終わってしまうので、とりあえずアイテムを紹介。

「ガム」、そして「ヘッドマッサージャー」ですね。

 

首や肩こりが酷いのはパニック障がいを持つ患者には多いそうです。

そして私は、ライティングをしている最中に悩んだり集中しすぎたりしながら食いしばっているようなんですね。

歯を食いしばるので、当然歯やアゴが痛くなります。

なんならアゴは常に緊張状態!

アゴは首から肩にかけて筋肉で繋がっているため、アゴへの負担はさらに首こりを悪化させる原因にもなります。

そこで登場するのが「ガム」、「ヘッドマッサージャー」です。

ガムを噛みながらライティングすると、やたらと集中できる。

これはきっと私だけではないはず!

ただ食いしばると歯も歯茎も傷めるうえに、首・肩凝りはひどくなり頭痛も始まるなどでいいことはまったくありません。

しかし、ガムを噛むことで歯は削れずアゴにかかる力も分散できます。

さらに噛むと頭へ血を送れるため、集中力アップも期待できるのですね。

 

それから、頭の凝りにはこれです!

私の昔の誕生日に上の子どもがくれた「ヘッドマッサージャー」。

ほら、雑貨屋さんによくあるやつですよ、タコのお化け? みたいな外見で、頭に差し込むものです。

あれがまた気持ちいいのよ!!(*‘∀‘)

すーっと頭の疲れや凝りが取れる感じです。 

ガチガチの頭皮はちょっと柔らかくなりますよ。

▼PR

▼PR

 

*とはいえやはり大切なのはストレッチ・運動・筋トレ!

ストレッチ, 曲げ, 妻, 柔軟性, 女性, アクティビティ, 大人, 運動選手, スポーツ, 夫, ジム

体操やストレッチを行い、筋肉をのばして血流を促進することが全身のこりには有効。

これは真理ですものね。

ストレッチをして血流を良くし、筋肉を温めて柔らかくするのが一番です。

ということで、私が実践しているストレッチ・運動・筋トレは以下の記事からどうぞ。

気が向いたら試しにやってみてください。

しかし「少しの手間で最大限楽になりたーい! 」ってなときに選択肢に入るのは、ほどほどに面倒くさい体操やストレッチではありません。

というわけで。

少ない労力でちょっとでも体の状態をマシにしたいと願う方、今回紹介したようなグッズがありますのでね、ぜひ使ってみてください。

そのうえでできれば、夕方には散歩にいくとか取材はできるだけ歩くとかを意識し、歩行という全身運動をしてくださいね。

 

みなさんの肩こり・首こり・眼精疲労が少しでも良くなりますように。

 

*こちらの記事もどうぞ

▼PR 整体師が作った枕……?