View this post on Instagram
じゃじゃーん。
ニンテンドースイッチの人気作品、リングフィットアドベンチャーです!6月頃、コロナで休業真っ最中だったときに、あるライターの方がこれで運動不足を解消したという記事を書いてらっしゃって、読んだときに「それは欲しいな…私の運動不足解消と筋トレになるわ」と思いました。
その日の夜ごはんのときに子供らに聞いたらやっぱり知っていて、お母さん買うの!??とお目目がキラキラ…。私、普段はゲームをしませんもので、ゲーム関連にはお金を出し渋る母親ですので。おかんがやりたいっていうなら買ってもらえるのでは!?と期待したわけですね。
でも売ってなかった。みんな考えることは同じで、家でやってらっしゃる方が多いんでしょうね。品切れでした、最寄のゲーム販売店では。さらに探したり、ネットで購入するほどの情熱はやっぱり持っていない私、あっさり「やりたい熱」が冷める。
子供らは落涙でしたが、「仕方ないやん、ないねんもん」の一言で終わらせたのでございます。
しかし、つい先日、スイッチのライトがあれば子供らが同時にゲームの「フォートナイト」が出来るらしく、もう1つ買ってくれとせがまれたんですね。定額給付金だけでなく夫の夏のボーナスも何とか満額頂けたので、うーんと悩みましたがもう少し安い「スイッチライト」なら良いよ、と答えた私。
一番喜んだのは夫だった。…彼は幼少時から、ゲームに埋もれて育ってますので。
だけど早速買いに行ったら、それもありませんでした。
世情にうとい我が家(特にゲームにほぼ興味がない私)、コロナ禍の影響でゲーム機そのものの売り切れがまだ続いてるとは知りませんでした。そもそもネットで店の公式サイトから抽選に参加し、当選したら買えると店員さんに教えてもらって帰宅。
誰よりも凹んだのはやはり夫…。
どーんと凹んでましたね。しばらく凹みすぎて返事がすべて暗~かったです。いつまでひきずんねん!とちょっとイライラしましたん。
でも毎日頑張ってるのは夫だし、子どもらも喜んだしなあと思って、翌日今度は電気屋さんのエディオンにいってみたんですね。ここはちょっと街から離れた工場地にあるし、もしかしたらもしかするのでは~と思って。
ま、なかったんですけど。
抽選すら未定でした。そんなに人気なの?ってかまだスイッチ持ってなかった人が一斉に買いだしたの?私には謎でしたが、ネットで見てみたらびっくりする高額!!定価が19800円なのに平気で3万円とかになってる!!まあ…品薄商品の価格が高騰するのは、当然といえば当然ですよね。マスクだって仰天価格になったわけだし。
だけど定価19800円(税抜き)の商品を、3万円は出したくないわ。生活必需品ではなく娯楽商品なわけだし、まあ1台は持っているんだし。ウィーやDSもあるんだし。と、すぐさま帰ろうとする私。それを懸命に引き止め、何とか他のものでも買ってもらおうと必死な子供らが、見つけたのが「リングフィットアドベンチャー」でした。
「お母さんがやりたがってたの、ここ売ってるで!!」超大声でアナウンス。びっくりした…そして恥ずかしかった。でも見にいくと、1家族に1台までOKってことで定価で販売されてました(そのほかにも会員限定での販売で3ヶ月間は同じゲームは買えないとか、いろいろ条件がありました。転売禁止?のため?とか?)。
まあこれはやりたかったやつだし、定価ならいいか…と思って購入。帰りに夫がスマホでネット検索した結果、このゲームもネットでは高騰していて驚きました。9000円くらいだったよ、定価(何なら私は8000円超えるって時点で文句タラタラでしたが)!それが14000円で売ってるよ!マジか!5000円の差はでかいよ!!
子供らは一瞬ゲームにドライな母が、今買ったゲームをネットで売り飛ばすのではないか、とハラハラしていましたが、無事に帰宅。先にやっていいよ~というと夫と子供は大喜びで取り合いしてました。楽しんだようで、何より。これでスイッチライトへの情熱も減ってくれたらいいんだけど…(スイッチライトはネットで26900円、定価より4000円以上も高いなんて絶対買わん!と私に言われ、家族は撃沈しておりました)。
2日間やってみましたけどね…このゲーム。
疲れるわ~!そして、サポートが厚い!
筋トレってダレますよね。仕方なくやっている人にとっては、苦痛以外の何物でもありませんよね。私もお腹の周囲についた不快な脂肪と腕のたぷんたぷん、足のぶるんぶるんを何とかしつつ、基礎体力を上げたくて独力でちまちまと筋トレはしているんです。
でも継続がやっぱり難しい。一人だと、モチベーションは一瞬で下がりますよね。
だけどゲームだと、過剰なくらい掛け声をくれます。「いいね!」「最高~!」「その調子!」「まだまだやれる!」って、うるせーよ。すみません。
しかし、掛け声には救われたのも事実です。やり遂げられましたので。念のため、脂肪がありとあらゆるところについてぶるんぶるん状態の自分の体もスマホで激写。もし毎日ゲームをやって効果が現れたら、ビフォーアフターで公開いたしますね。できなかったときのことを考えて、今は視界の暴力に違いないビフォー写真は見せませんが。
アドベンチャーモードは疲れてすぐにダメでしたが(子供に任せました)、筋トレのモードはコツコツとできそうです。「肩」「腕」「ぽっこりお腹」などに分けられ、筋トレメニューがセットになって組み立てられているんですよね。これ、便利だわ~。筋トレ初心者には、大変ありがたいです。
仕事でここ3カ月ほど筋トレの案件をひたすら書いているので、知識ばかりはかなり増えています。筋肉の名前や役割、どうやって鍛えるかとか注意点、コツなどですね。だから自分でもやらなきゃなあ!と思っていたのです。筋トレをし、基礎代謝を向上させ、魅力的な体形となり、体力に比例して自信をつけていきたい。そしたら体力不足による外でのパニック発作もなくなるだろうし、いいこと尽くしではないか!
よし、マジで頑張れ自分!ぎゃーぎゃーと文句を言いながらではありますが、毎日やっていこうと思います。