現在少々ライターとして忙しいですが、この土曜日にはかなり冷えると天気予報でいっていたので、郊外の我が家は間違いなく寒さを感じるはずです。こたつを出したい!いや、まだ火はいれませんが、布団にくるまりたい!そう子供らが叫ぶだろうと予想されますので、押し入れをさっさと終わらせて和室を片付けて掃除し(今は押し入れから出したものやDIYの道具で汚部屋です)、こたつを出そう!そう考えて本日も仕事の合間にDIYです。
さて、今日は壁を塗る日。今回のDIYでは客人に見せる場所ではないため、今までのDIYで使って残ったものをできるだけ多く使おう!がテーマに、途中からなりました(笑
というわけで、壁も全部色を変えます。まずは向かって左の壁を、我が家の玄関間の壁に塗ったちょっとくすんだオレンジ色に。
ロイヤルホームセンターで買いました。詳しくは「玄関の壁をオレンジに!」の記事で書きましたが、安かったですよ、これ、マジで。
はい、ちゃかちゃか塗っていきます。オレンジは2回塗りをいたしました。
そして、左壁のオレンジを乾かしている間にパソコンのキーボードを連打して3000文字の記事を1つ完成させ、和室へ飛んで帰ったら次は右壁です。
これは実家の母の部屋の壁を塗ったペンキですね。イマジンウォールペイントの「ミントのアイス」という色です。
色んなペンキ買いましたが、このイマジンペイントが一番高かった。だけど高いだけあって臭いもなく、発色が素晴らしくキレイ。1度塗りでもしっかりと色がつくので、ペンキが中々減りません…。今回も、右壁は1度塗りしかしていませんが、しっかりと色がつきました!
さらに正面の壁ですね。もうすぐなくなるかな~というアサヒペンの白色があったんです。「ミルキーホワイト」ですね。真っ白というよりは、ちょっと乳白色です。練乳みたいな、柔らかい白。これを使いきれるかな~と思って塗りました。ばっちり、使いきれました~!
はい、壁と天井が塗り終わりました!
はははは。派手ですね。でも収納場所なので、物をいれたらそんなに目立たないでしょう。
ペンキが乾くのを待つ内に、今度は床材へいきます。押し入れの床が弱くてすぐにぬけるってことだったので敷いた、5.5㎜の合板ですね。上の写真ではペンキも落ちまくって悲惨な汚さですね…。
足元はペンキは塗れないので、どうするか…としばらく悩んだんですが、ここでも過去のDIYで失敗したリメイクシートがあったのを思い出して、使うことにしました!
これですね。白いリメイクシート。これは、洗面所の壁が気に入らないからと清潔感溢れる白に~などと興奮して100円ショップで買いこんだのですが、実際にはぺらぺらで薄く、かーなり安っぽい外見になることがわかって断念したシートです…。5本ほどありまして、勿体ないと思っていたので、今回足元に使うことにしました。
一般合板はクッションシートなどを貼ると破けるとかパンクする、と売り場には注意が書いてありましたが、まあダメもとってことで。どうせ人に見せない場所です←これ、魔法の合言葉。
ひっつかないのかな~と思ってましたが、実際にはちゃんと貼れました。ただし、重なった部分がすけてみえてましたし、私が落としたペンキもところどころ浮く始末。
…マジで使えねーな、このリメイクシート。
仕方ないので、前回トイレの床に使ったリメイクシートの余りをさらにその上から貼ることにしました。これも捨てるには勿体ない程度の量が余ってましたので。
おお、可愛い!!この方が良いですよね!✨
しかし残念、80cm×160cm分も板柄のリメイクシートは余っておらず、半分で終わらせるのも微妙だったので、足りない分を買い足すことにしました。
私はパニック障害の外出恐怖があるため単独での外出ができませんので、丁度自転車を持ってくるよと連絡が入った実家の父に頼み、ホームセンターの買い出しの付き添いをお願いします。
父が来るのを待っている間、雑巾ずりと呼ばれる下面奥にある細い木を、これも余りペンキの「こげ茶」で塗っていきます。
ここは下地を塗ってなかったんですよ。プライマーですね。だから当然のように弾きまくり、結局3回塗りでした…。やはり手を抜かず、木には下地を塗った方がいいですね。後々が楽です。反省反省。
その後、来てくれた父とホームセンターへいき、無事にリメイクシートを購入。帰ってきて残りの床面に貼り付け、今回はここで終わりです!ようやく、改造そのものが終わりました~。ここまでで6日かかってますよ。
なかなか可愛くできました。雑巾ずりのこげ茶がいいですね。上の部分もそうすればよかったかな~。
今回かかった金額も書いておきますね。
・ペンキ(オレンジ)・・・以前のDIYの残りでゼロ円
・ペンキ(アイスグリーン)・・・以前のDIYの残りでゼロ円
・ペンキ(白)・・・以前のDIYの残りでゼロ円
・マスキングテープ・・・以前のDIYの残りでゼロ円
・リメイクシート(板柄)・・・990円
まあ、基本的には残り物使い切りミッションですので…。次回、ハンガーかけを取り付けたり色々して、押し入れDIYは完成となります!
ちなみに我が家の愛猫、マスキングテープの音や私がバタバタしてたらやってきます。目の前にどーんとお尻を出してきます。「何して遊んでんの!?」みたいなキラキラしたお目目で、めっちゃ邪魔をします。いや、今そこ塗ってんだわ…。あんた体がオレンジになるよ、と退けてはまた来て、退けてはまた来て、の繰り返し。ペンキの臭いは嫌いのようですが、マスキングテープの音で来ずにはいられないらしい…。で、その度に邪魔でしょ、と追い出され、すねる後ろ姿を激写いたしました。
猫は、何してても可愛い。邪魔は邪魔でもすねる姿も可愛い!大変だ。ほんまに可愛い!!!
・こちらもどうぞ