Sekime blog~パニック障がいのWebライター、アレコレ語る~

パニック障がいもちのフリーWebライター&イラストレーター。おすすめの商品や仕事・趣味・訪問先などについて語ります。当ブログはアフィリエイト活動や商品の提供を受けてのPRを行っています。

【宅トレ】ヨガローラー(フォームローラー)を使ってみた! 効果・使い方・感想を紹介

この記事にはアフィリエイトが含まれます

f:id:sekimeitiko:20210529152935j:plain

外出恐怖があって外へなかなかいけない私は、運動は主に自宅でのセルフトレーニング。

主に下半身強化の筋トレやストレッチを行っています。

それから自宅の駐車場にて行う縄跳びですね。

これは患っているパニック障がいを改善するには、筋トレも大切だけど有酸素運動が必要と知ったからです。

 

で、この縄跳びや自宅筋トレがね、下半身がばっつんばっつんになるんですよね…。

他に言い方がわからないのでこう表現しますが、ばっつんばっつんになります。

で、この状態を改善する、何かいいアイテムはないものかといろいろ調べていました。

そして仕事がらみで発見したのが、ヨガローラー!!✨

そのヨガローラーを、やっと昨日、手に入れました。イエーイ!!

 

というわけで前置きが長くなりましたが、ここではヨガローラーの効果や使い方、実際に使ってみての感想を書いていきます。

▼PR 睡眠の質改善の努力のひとつ

 

*ヨガローラーとは?

f:id:sekimeitiko:20210529153104j:plain

届いたぞ、ふっふっふ…

ヨガローラーは丸い筒状のプラスチックで、表面がデコボコしています。

別名は「筋膜リリース」「コリほぐし」、「フォームローラー」など。

ヨガローラーの表面についているデコボコと自分の体重を使って、全身にアプローチします。

 

「筋膜リリース」の筋膜って何?

筋膜とは、筋肉・血管・神経などを包んでいる組織のこと。

人間の体をボディスーツのように覆っています。

筋膜は柔らかく、水分を多々含んだ繊維質。

何層も折り重なるようにできているため、水分が不足したり同じような姿勢でいたりすると癒着しやすくなるのですね。

層同士がひっついて硬くなります。

そして癒着によって筋膜の下にある筋肉をスムーズに動かせなくなるので、血流不良やコリといった不具合が発生するわけです。

ところが、ヨガローラーを使うことで筋膜に適度な刺激を与え、癒着をなくすことが期待できます。

筋膜を簡単にときほぐせるからこのような名前がついたのでしょう。

 

*ヨガローラーの効果は7つ

運動, トレーニング, ヨガ, フォームローラー, Myotrigger, Foamroller, 発痛点

どんな運動でもそうですが、継続しなければ体は変わりません。

当然ストレッチやマッサージでも同じですね。

しっかり筋肉をほぐすためには、継続して行うことが大切です。

そして継続のためにはモチベーション維持が課題!

モチベーションの維持・向上には、動作によって得られる効果を認識することが近道です。

ヨガローラーの効果は何と、以下のように7つもありますよ。

・めぐりを良くする
・自律神経を整える
・体表面を柔らかくする
・疲労回復
・冷え性改善
・セルライト解消
・不快症状の予防

 

すんばらしいですよね!🌸(*‘∀‘)🌸

デスクワークで引きこもりの私には、必要な効果ばかりです。

前述したように刺激によって筋膜を柔らかくして、腕・肩・足・腰などの不快な症状を緩和へ導きます。

全身の巡りがよくなることで、体の冷えも改善されますね。

トレーニングの前後にローラーで筋膜を刺激しておけばトレーニングによる全身の不快症状への予防になりますし、疲労物質の乳酸がたまることなく分散されます。

太ももなどをころころすれば、老廃物質が脂肪とかたまってできるセルライトもほぐすことが期待可能!

そのまま流せますので、徐々にセルライトを解消することもできるのです。

 

控えめにいって、体にとっては一大事です!!

これは、ぜひとも継続しなければなりません。

もしかしたら性格や頭もよくなるかも……!知らんけど。

 

*ヨガローラーの使い方

運動, トレーニング, ヨガ, ローラー, 泡, フォームローラー, Myotrigger

簡単です。

ヨガローラーの使い方は、基本的に床の上において自分の体重をのせ、ほぐしたい箇所をころころするだけ。

↓は購入したヨガローラーについていた図解です。

f:id:sekimeitiko:20210529153939j:plain

ただし効果をしっかりと得るためにと体重をかけすぎるのは問題。

以下は、ヨガローラーを使うときの注意事項です。

・痛気持ち良いと感じる程度にし、負荷をかけすぎない
・体をしっかり手などで支えながら行う
・長くても1部位2分程度でやめる

 

やればやるほど効果が上がるわけではありません。

むしろやりすぎると刺激が強く、体を痛めてしまうこともあります

力を加減して行い、特に初心者は20秒程度の短い時間から始めましょう。

 

*実際にヨガローラーを使ってみた! 感想は…?

親指, フィードバック, 確認, レビューを書く, 風船, 雲, 言葉の雲, 親指との対話, ディスカッション

はい、昨日の夕方に届いて、しばらくは喜びのあまりうっとり見つめていました。

でも30分もしたら眺めるのに飽きたので、袋をあけてやってみました。

まずはスクワットなどでばっつんばっつんになっている太ももから。

太ももの下に敷いて、コロコロ…。

f:id:sekimeitiko:20210529154115j:plain

 痛ーいっ!!!(´;ω;`)

え? え? い、痛いんですけど…。

痛気持いい程度、その手前程度の刺激でって、のっけた瞬間から超絶痛い場合はどうすればいいんでしょうかっ!!!

恐らく、本当に太ももがばっつんばっつんなので、私の筋膜は瀕死状態なのでしょう…。

なんてことだ、大変だ。

しっかり両手で体を支えてやってみたところ、痛みは少しマシになりました。

でもこれ、太ももをほぐすために腕や腹に力をいれていて、そっちが引き締まりそうなんですが……。

ほぐそうとしているのか鍛えようとしているのかわからん。

だけどとりあえず、1日1部位20秒くらいなら……痛いけど……。

 

今朝起きてから昨日ころころしたところを見てみましたが、気持ち柔らかくなっていました。

というか、硬さはマシになっていましたね。

よし、継続決定だ!

 

↓はおすすめのヨガローラーですね。

色が黒で恰好よく、使いやすいサイズ33㎝。

お手頃価格なので、試してみたいという方はよろしければどうぞ。

▼PR

 整体やプロによるマッサージも素敵ですが、自力でできるだけ体をケアしていければ

満足度も高くなりますよ。

 

*こちらもどうぞ

▼PR 外に出なくてOKなヨガ教室!