やったあああー! 嬉しいです!
本来なら5月末にあったはずの中学3年生の修学旅行。
行先は感染者が急増して大変なことになっていた沖縄でしたし、関西は緊急事態宣言が出ていたため、残念ながらなくなってしまったんです。
うちの上の子・ジョウは多少ガッカリしていましたが、仕方ないことと割り切っていたようでした。
でも2年のときに支払った修学旅行代、まだ返金されてないぞとは思ってたんですよね。
そしたら先生方は諦めずに頑張ってくださっていて、9月に仕切り直しってことになったようです。
プリントを貰ってきたジョウも喜びの舞を披露!
そうだよねえ~今しかできないことって、大切よねー!(*^-^*)
15歳のときに感じることと、16歳のときに感じることは絶対に違う。
その年齢であるべきことは、やっぱり経験してほしいです。
行く先は避暑も兼ねてか富士山と富士急ハイランド。
富士急ハイランドって名前が出た時点で、私達夫婦が言うことといえばもちろん「お化け屋敷やん!!」ですよ。
世界で最も怖いとも言われる、富士急ハイランドのお化け屋敷! お化け屋敷などと昭和的呼び方では失礼なのでは? と思うほどに、究極に怖い場所なんですよね?
私は怖がりなので、お化け屋敷は全然ダメ。
無理。ダメ。号泣。吐く。
特にパニック障害になっている今なんて、秒で死ねる。
昔若い時は乗り物タイプならまだマシではありました。
大阪にエキスポランドがあったころですよね。
まだ宝塚ファミリーランドもあったなあ~(*^-^*)懐かしい。
大丈夫ではありましたけど、お化け屋敷の乗り物に乗ったら最初から最後まで膝に頭をのせて両手で耳を塞いでる状態。
なんも楽しんでへんやんか!って方々から突っ込まれておりました。
娘も怖がりなんですよ笑
でもしつこく言ってみたよね。
お化け屋敷やーん!! 入らなあかんやつやーん!! って。うけけけけ。
富士山も五号目までは登るとか。
ジョウ達の学年はめっちゃ雨女・雨男がいて、すべての入学式・卒業式・遠足・修学旅行が今まで雨でした。
本人たちも諦めているところはある…。
そんな学年ですが、とにかく修学旅行が無事に開催され、無事に晴れますように!
そのときにはコロナも多少マシになっていますように!
お天道様、御願いいたします。
▶ママの味方・おうちコープ
▶家族全員我が家はYmobile