この記事にはアフィリエイトが含まれます
最寄り駅近くにカルディができて早数年……。
私はあまり買い物をしませんが、今年2024年の家族クリスマスパーティーを前に、夫とちょっと寄り道で入ってみました。
そこで気になる白ワインを発見!
お値段も安いし、一度飲んでみたいということで、購入してきましたよ、フランケン・ジルヴァーナー・カビネット・トロッケン2023です。
辛口と書いてあったことから興味を引きました。
ワインも日本酒も、ドライが好き!
普段は赤ワインばかり飲んでいますが、久しぶりに白ワインを堪能します!
*フランケン・ジルヴァーナー・カビネット・トロッケン2023の詳細
まずはワインの詳細から紹介します。
・国:ドイツ / バイエルン州
・ブドウ品種:ジルヴァーナー主体
・色:レモン色(薄い黄色)
・容量:750ml
・アルコール度数:12%
・価格:1,394円
カルディのポップに書いてあった特徴は、以下の通りです。
スクリューキャップ。ライム、レモン、青りんご、白桃の香り、白い花、芳醇な果実味にフレッシュな酸が調和し、余韻に程よい苦みが続く清涼感溢れる
目を引いたのは、その変わった形です。
これじゃボックステイルという伝統的なボトルらしいのですが、最初に見たときは「ブランデーみたいな形のワインだな」と思いました。
ずんぐりとしていて平坦で、なじみ深いワインボトルではありません。
名前の「フランケン」は、土地の名前です。
バイエルン州の唯一のワイン生産地域だそうですよ。
カビネットはドイツの原産地呼称保護ワインを占める、プレディカーツヴァインの肩書のひとつ。
収穫時の果樹糖度によって肩書は6つあるのですが、その中で最も果汁糖度が低いものを指します。
トロッケンというのが残糖値の表記、一般的にいう辛口という意味です。
*さっぱりすっきりとした白ワイン!
では、飲んでみます!
グラスに注ぐと薄い金色ですね。
背景の色がやかましいうえに手が邪魔ですみません、クリスマスパーティーで開けたためです。
香りは強いと思いました。
ライムやりんご……?うんうん、確かに。
すっきりと辛口で、和食によく合いそうです(私はクリスマスご飯でしたので洋食でしたが)。
シーザーサラダにはぴったりでしたね!
好きなエビとアボカドのサラダに合わせて飲んでみたいです。
ホタテのバター焼きとか、いいかもなああ!!
*プレゼントにもおすすめ!
ボトルが風変りですし、さっぱりと飲みやすいため、多くの方に好かれるワインだと思います。
カルディへ行く際には、ぜひ探してみてくださいね!
和食には合うと思うので、お正月のおせちと飲んでも美味しいのではないでしょうか。
同じものではないのですが、伝統的ボトルに入ったドイツワインは通販でも購入できます。
▼PR 猫の顔が可愛い
▼PR
*他の「飲んでみた」記事はこちら!
▼韓国発の雑酒ビール「本旨 麦仕込み 芳醇熟成」
▼業務スーパーで買える本格的ノンアルコールビール「Burgbrau」
▼流氷DRAFT美しいブルーのビール
▼安くて驚いた第三のビール「麦豊穣」
▼ドラックストアで見つけたオシャレなノンアル「龍馬 1865」