本日は2022年10月31日、ハロウィンでございます!
日本人は世界中の「おもしろいこと」や「お祭り」「行事」をいいとこどりするのが大好きですよね。
私は子供を産むまではとくに行事への参加はなかったのですが、子供会やママ友会などがいろいろと企画をたててくれるので、お陰様で楽しい時間をすごしてきました。
今回は、そんなハロウィンパーティーで役立つだろう、可愛くて便利なアイテムやサービス、スマホアプリなどを紹介します!
- *ハロウィンの起源はケルト民族の宗教行事
- *ハロウィンパーティーにぜひ持って行きたいスウィーツ!
- *ハロウィンの仮装にもってこい!
- *仮装はともかく写真だけでも参加したいなら? 便利なスマホアプリ!
- *アイテムやお菓子で気分をハロウィン盛り上げよう!
- *こちらもどうぞ
*ハロウィンの起源はケルト民族の宗教行事
「楽しいところだけ取り」も悪ではありませんが、行事には脈々と続いてきた歴史や意味があります。
参加して楽しむ前に、最低限、起源や由来については知識を入れて敬意を表しましょう。
ハロウィンは古代アイルランドに住んでいたケルト民族のお祭り「サウィン」が起源と言われています。
キリスト教の「万聖節」の前夜祭であり、秋の収穫のお祝いと悪霊退散を行う宗教的な行事でした。
ケルトの暦では、10月31日は1年の終わりの日。
現世と来世を分ける境界が弱まる日であるため、死者の魂が家族のもとへ戻ってくる日でもあるのですね。
…ん? 何か聞いたことあるぞ?
そう思われた方、正解です。
かなりシンプルに言えば、ハロウィンは日本でいうところの「お盆」にあたります。
日本と少し違うのが、仮装ですよね。
ケルトの人々は、死者の魂が戻ってくるときに悪霊も一緒にやってくると信じていました。
そこで悪霊に人間だと気づかれないように火を焚いて仮面をつけ、身を守ったそうですよ。
それが仮装へとなっていったわけですね。
現代ではこれがメインとなり、ハロウィンには世界中で仮装パーティーが繰り広げられています。
*ハロウィンパーティーにぜひ持って行きたいスウィーツ!
もし、ハロウィンパーティーにお呼ばれされたら?
ぜひ面白く可愛い素敵なお菓子を持って行きましょう!
お菓子なしでは、いたずらされちゃいますしね?
▼ハロウィンカップケーキ!
可愛いですー!
15個入りのカップケーキセットなら、ハロウィンパーティーにぴったり。
チーズケーキやタルト、チョコなどカラフルなケーキが盛りだくさん!
可愛くて食べられないのがつらいところですね。
▼黒いアイスケーキ!
女友達とのパーティーや子供たちとのパーティーなら、アイスケーキが喜ばれます(*‘∀‘)
しかも、これは黒いケーキ!
見た目は黒いのですが、中身はミルクたっぷりのバニラアイスケーキですよ。
歓声があがること間違いなしです!
▼アイシングクッキー!
見た目も可愛くてしかも美味しい、アイシングクッキーです。
食べるのがもったいないですよね。
贈る相手によって、男の子と女の子のクッキーが変わりますよ。
お孫さんへのプレゼントにもおすすめです。
▼写真やイラストのケーキ!
こちら、思い出の写真をケーキにしてくれるサービスです!
すごいですよね~(*‘∀‘)
顔写真や結婚式の思い出の写真など、ちゃんと食べれるようにしてケーキの上に描いてくれるんですよ!
全国配送可能です。
ハロウィンだけでなく、記念日やお祝いの日にいかがでしょうか(*^-^*)
*ハロウィンの仮装にもってこい!
ハロウィンで人気なのは、やはり魔女やフランケンシュタイン、お化けなどの仮装。
最近は人気アニメキャラなどの仮装も流行っていますが、やはり起源を考えると悪霊は外せないですよね。
おすすめの仮装グッズです。
▼小さな魔女!
魔女はやはり人気! このセットは帽子、マントが入っています。
蜘蛛の巣がデザインされた帽子とマントで、手軽に小さな魔女になりましょう。
▼友達とおソロで!囚人コスプレ
数人で合わせると可愛い囚人コスプレ衣装です。
帽子の下にウィッグをつけ、ばっちりお化粧をすればテンションはMax!
▼小さな海賊!
男の子が一度は憧れる(はず。知らんけど)の海賊仮装グッズです!
セット内容は、帽子・眼帯・ジャケット・ベスト・ズボン・ベルト。
刀は別に用意してくださいね。
▼ハロウィンに黒猫はマスト!
全身の着ぐるみが、何といっても楽!!
耳、尻尾、肉球付きです~。
▼絶対可愛いって言わせる! パンプキンマン
これを小さな子が着ていたら、誰でもキュン死にします、間違いありません!
かぼちゃのぽわんとした形も可愛い。
帽子の緑も可愛い。
とにかく可愛い!
ちなみに、これは我が家の高校生と中学生。
最近私が買ったカエルパーカーです。
これ口のところのジッパー外すと、顔が出てくるんですよ笑
別にハロウィン用ではなかったんですが、タイミング的にばっちりでした(*‘∀‘)b
*仮装はともかく写真だけでも参加したいなら? 便利なスマホアプリ!
子供が小さなときはともかく、今はひたすら面倒くさくて仮装はしていない私。
とはいえ、何らかの形でお祭りには参加したいのです。
というわけで、高校生の娘に教えてもらった盛れるアプリを紹介します。
若い人には常識だそうなので、中高年の方へ☆
▼SNOW(スノー)
スマホアプリのsnowは、自撮りをさまざまなテンプレートやスタンプで盛れるんですね。
もちろん体や顔の形、パーツの形やサイズ、位置なども自由に変えられるので、はっきりいって別人になれます!
それだけでも面白いのでおすすめですが、季節もの(ハロウィンやクリスマス)のスタンプが豊富なので、画像コスプレできますよ。
リアルな自分とは違う美しい自分になれるので、承認欲求も満たされて言うことなし←
出典:GooglePlay SNOW https://play.google.com/store/apps/details?id=com.campmobile.snow&gl=US
▼これは我が家の夫・ヤオでございます。
とりあえずSNOWでかぼちゃになってもらいました笑
可愛いものもできますが、こんな画像も作れますよ、ということで。
▼BeautyPlus(ビューティープラス)
衝撃的な美肌写真が撮れるアプリです。
自動光補正機能つきなので、暗い場所でも奇麗な撮影ができますよ。
こちらにもスタンプやフィルター機能がたくさんあって、ハロウィン写真も、めちゃくちゃ盛れます!
出典:GooglePlay BeautyPlus https://play.google.com/store/apps/details?id=com.commsource.beautyplus
*アイテムやお菓子で気分をハロウィン盛り上げよう!
もともとは宗教的行事といえど、現代ではお祭りとしての認識が強くなっているハロウィンです。
パーティーにお呼ばれしたら、ぜひ悪霊の仮装をして美味しいお菓子を持って行きましょう。
当日に画像だけで参加するのも楽しいですよ。
スマホアプリは本当に遊べます。
いろいろ試してみてくださいね。
ハッピーハロウィン!!👻
*こちらもどうぞ
▼PR おっ買い物~♪