ここ数日、あまりにも急激に気温が下がりましたよね。
関西は10月15日あたりまで昼間は30度に上がり、自宅で仕事をしている私はタンクトップ姿。
なのにある日を境にガクン! と気温が下がり、あれよあれよという間に15度あたりまで下がることになりました。
夜が寝やすくなったね~! って言っていたのもつかの間、夕ご飯のときに「寒いね…」と言うまでが早かったです(;^_^A
ってか秋はどこにいった??
なんか2日くらいはいた?(; ・`д・´)
昨日はエアコンもつけました。なんてこったあああああー!!
格好は完璧に冬だし、ストーブまではいかないけれどリビングで寝ころんでいるときには毛布を下半身にかけたいかなという気温。
まだ10月だよ。
まだ10月なんだよっ!
なのに冬ではないかっ!
つい数日前まで夏だったのに!!!秋はどこいったー!
というわけで、出すことにしました!
KO・TA・TSU!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
こたつでーす!!
だってツイッターのタイムラインにも続々と出始めたから…。←影響を受けやすい
はい、これはこたつを出す前、春~秋バージョンの和室です。
春~秋バージョンでは、障子も外してすだれをかけています。
私はDIYブログもやっているのですが、そっちで記事を書きました。
宜しければどうぞ。
すだれを障子に戻し、こたつ机の下にカーペットを敷いて布団をかけていきます。
我が家のこたつは6人用の大きなものなんですね。
これは実家の両親が我が家で食事をするさいに、この机を使うから。
以前はもうちょっと小さなこたつ机だったのですが、他のローテーブルをもってきて料理を置いたりして結構大変だったので、数年前に大きめのこたつに買い換えました。
今は大きめですが、子供が巣立てば丸形の、こういう↓↓可愛いのに買い換えたいです。
というわけで、すだれを片付けて障子に戻し、こたつテーブルをこたつ仕様にしました!
じゃん。
窓の外が見えないってだけで、かーなり巣ごもり感がでますよねえ…。
こたつは向きを変えています。
これは冬の日中、私がこたつに肩まで入って昼寝をするため。
寝がえりが打ちやすいように、こたつテーブルの足もかさ上げしているのですよ。
ふっふっふ…。
こたつって寝るためにあるよねっ!←違うし、腰に超悪い
というわけで、和室は完璧に冬使用になりましたー!
よしよし。
これであとは気温が1桁になれば、灯油ストーブを家の真ん中にドーンと出すのです。
我が家は天井にファンがついていない吹き抜け…。
ファンヒーター程度では温風は全部2階に上がってしまって1階は氷の世界となるため、灯油のストーブでガンガン温めています。
でもしばらくは、これでいけるぞ(*‘∀‘)
*こちらもどうぞ
▼PR おっかいもの♪
▼PR