この記事にはアフィリエイトが含まれます
日本にはさまざまな伝統行事がありますが、3月3日に行われるひな祭りもそのひとつ。ひな祭りは、春を告げるイベントであり、女の子の成長と幸せを願うお祝いでもあります。
私は姉がいる二人姉妹。
そして大人になった現在我が家には娘もいますので、ひな祭りは子どものころから親しんだ、春先の楽しみのひとつです。
この記事では、ひな祭りの行事や祝い方について、その由来や代表的な料理までを紹介しますね。
- *ひな祭りのスタートは平安時代まで遡る
- *ひな祭りで飾られるひな人形とは
- *ひな祭りで食べられている食事内容
- *ひな祭りには女の子にオシャレをさせて楽しもう!
- *季節の行事を心行くまで楽しんで
- *こちらもどうぞ
*ひな祭りのスタートは平安時代まで遡る
ひな祭りの起源は、平安時代の「桃の節句」とされています。
この節句は、旧暦の3月3日、桃の花が咲き誇る頃に行われました。
元々は中国から伝わった上巳(じょうし)の節句という風習が、日本に伝わって桃の節句になったそうです。
中国での3月3日は特別な日で、上巳と呼ばれています。
この日、人形に息を吹きかけることによって自分の穢れを人形にうつし、水に流すという風習がありました。
平安時代では男女共通の厄除け行事でした。
室町時代になると人形を川へ流す代わりに飾って祝うようになり、江戸時代になると雛遊び(ひいな遊び)という人形遊びが生活に浸透します。
その結果、幕府が3月3日をひな祭りとして定め、女の子の健やかな成長と健康を願う行事と決めたそうです。
*ひな祭りで飾られるひな人形とは
ひな人形とは、ひな祭りの際に飾る特別な人形のこと。
子どもを守ってくれる人形とされています。
日本の平安時代の宮中の人々や、それぞれの仕事を模した人形で、皇帝(お内裏様)と皇后(おひな様)を中心に、左右に侍や三人官女が並ぶ形で配置されます。
ひな人形の中には、衣装や髪型、表情に細かい工芸が施されたものもあり、それぞれが大変美しい作りです。
伝統的なひな人形は、絹や木目、陶器などの素材で作られ、芸術的な価値を持っています。
一般的には七段飾りが有名ですが、これは「七」が縁起のよい数字とされたためです。
現代ではお内裏様とおひな様の二体だけを飾る「親王飾り」や、ニ体に三人官女をつけた「三段飾り」が主流です。
・ひな人形を飾る意味
ひな人形は、厄払いとともに女の子の無事の成長、そしてよい人に出会え、よい結婚ができますようにという願いを込めて飾ります。
・ひな人形はいつまで飾る?
いつまでひな人形を飾るかについては、特に決まりはありません。
昔は地域によって、結婚した女性は嫁ぎ先へ自分のひな人形を持参し、飾る風習がありました。そのため、結婚後におひな様を飾っても問題なしですし、飾らなくてもOKです。
家庭によって成長の区切りは異なるため、それぞれの家の考え方でひな人形を飾ってください。
・さまざまな商品がある現在! タペストリーなどの場所を取らないおひな様飾りも人気!
大きな七段飾りはちょっと自宅には置けない……そのような方におすすめの雛飾りをいくつか紹介します。
▼PR 陶器のひな人形です。ミニサイズで三人官女もいますよ~!
▼PR 掛け軸、タペストリーです。季節を楽しむのにもってこいですね。
▼PR ミニサイズの5段飾り! 細かい作りに感動~!
*ひな祭りで食べられている食事内容
ひな祭りのご馳走は、地域や家庭の伝統によって異なりますが、一般的には以下のような料理が挙げられます。
【ちらし寿司】
色どりが良く、縁起の良い具材を並べたものでお祝いの席にふさわしいことからひな祭りの代表的な料理になりました。酢飯の上に、刻んだ野菜や海鮮などを散らし、彩り良く盛り付けます。色鮮やかで華やかな見た目が特徴です。
【ひなあられ】
子供の健やかな成長を願う食べ物です。 小さく色鮮やかなあられで、甘みと歯ざわりが楽しめます。白色は雪、緑色は木々の芽吹き、桃色は生命を表しています。
▼PR ぽん菓子いりひなあられ~
【菱餅(ひしもち)】
色の意味はひなあられと同様です。四角い餅を菱形に切って彩色したもので、ひな祭りの伝統的なお菓子ですね。地域によって味や形が異なります。
▼PR ひとつずつ買えます!
【桜餅】
桜の葉で包んだお餅で、春の訪れを感じさせる華やかなお菓子です。桜の葉の風味が特徴的です。
▼PR 最近の冷凍食品は素晴らしい……!
【はまぐりのお吸い物】
はまぐりの貝殻は対でないとぴったり合わないことから、良縁を意味します。まだ寒い季節、温かい御汁で体をあたためるために作られます。
【ケーキ】
近年にはひな祭りに、ケーキを食べる家庭も増えています。
▼PR 四角いチョコレートケーキで分けやすい!
▼PR アレルギー対応の5号ケーキ
▼PR 豪華なフルーツタルトも!
*ひな祭りには女の子にオシャレをさせて楽しもう!
我が子というのは何をしても可愛いものですが、せっかく女の子のお祭りなので、着飾って楽しみましょう!
伝統的な着物も素敵ですが、現代は小さな子でも着やすい簡単な着物やコスプレ的衣装もそろっていますよ。
▼PR 小さな姫のできあがり! 簡単着物
▼PR 男の子のきょうだいもそろっておめかし!
▼PR ドレスも素敵ですね!
*季節の行事を心行くまで楽しんで
日本には、季節に合わせて意味のある行事がいくつもあります。
普段はさほど気にしたことがない季節のうつろいを、行事を通して身近に感じてみるのも素敵ですよね。
せっかくですから、お人形もお料理もオシャレもして、しっかり楽しみましょう!
素敵な春の節句をお迎えくださいね。
*こちらもどうぞ
▼PR 買い物は、楽しい!!
▼PR 欲しいものはみつかった?