∟日常生活の過ごし方
パニック障がいを持つ私は美容院が怖いため、38歳頃から目立ちだした白髪染めも当然自力です。 食品・薬剤ともにアレルギーはゼロ、今までに染髪で何か不都合があったこともないのですが、アナフィラキシーショックの存在自体が恐怖心を生み出していました。…
昨日、コロナワクチンの1回目接種を済ませてきました。 結果的には接種会場にいたのは1時間ちょっと、無事にパニック障害関係で倒れることもなく、ワクチンショックで倒れることもなく帰宅できましたよ。 やれやれ、良かったです。 忘備録として、ワクチン接…
うつ病は100人に6人がかかる現代病と言われています。 心の風邪とも言われますが、実際になってしまえば思うことはみんな同じ。 「風邪なんてもんじゃねえ!」ですよね。 風邪と言いたければ言ってもいいけれど、そのレベルは肺炎やインフルエンザ並み。 何…
コロナ禍でしばらく旅行も封印していましたが、パニック障害で外出恐怖がある私にとってそれはあまりつらいことではありませんでした。 家にいても堂々としていられるし(全国の引きこもりさんは似たような気持ちだったと思います)、家族も家にいるので不安…
今回は、パニック障害を発症してしまった人が非常な苦痛を味わうちょっとした時間、そう「待ち時間」についてです。 私もやはりあらゆる待ち時間が苦手になりました。 現在の私は、慢性化したパニック障害を持って10年目。 数年前に1度広場恐怖がぶり返して…
さて、常々この冬は調子が良いので行動療法をしようと考えていると書きまくってきました。 なのに相変わらず引きこもりの私…。 だけど今日は有無を言わさず外出する理由ができたので、やってきました。 一人で駅前に集まる銀行を巡ってくるのです。 きゃー。…
ストレスで寝ている間に舌を噛み切りました…。 食いしばりがあるので、マウスピースもして寝ているのに! どうしてだ!! はい、ついに我が子が発熱です。 小学生の方ですね。現在6年生。 運動会はなくなりましたが運動参観は設定され、そのために日々リレー…
昨日の夜、半年ぶりに白髪染めをしました~。 来年には40代に突入しますので、さすがに最近はちらほらと白髪が目立ち始めています。 白髪って体質によるところも大きいですよね。 我が家はどうやら遅めの様子。 私の友達は20代後半のときにすでに真っ白にな…
パニック障害を持つ人、中でも広場恐怖症を持つ人は、虫歯にならないように他の人より気を付けるべきです。 なぜなら健康な人でも怖がることが多い歯科は、パニック発作が起こりやすい場所でもあるから。 ただでさえしんどいく常に緊張状態にいるのに、自ら…
私はパニック障害になる前は、間違いなく仕事人間でした。 病気で単独で外へ出られなくなってから、自宅でフリーのWebライターとして社会復帰をするまでの間、仕事が何もできない、社会とのつながりがないという現実からうつ病にもなりました。 というわけで…
パニック障害を持つ人の多くは、行事やイベントごとが苦手です。 人が多いところを避ける傾向にあるため、行事がどうしても弱くなるのですね。 が、避けて通れないのが、冠婚葬祭です。 私もパニックになってから、大切な友達の結婚式が1回、夫の身内の結婚…
普通に精神的不安なく毎日を過ごしている健康な皆さんでも、何だかうつっぽいな…、というときはありますよね? 一度うつ病を経験したら、それは脅威となります。 またあの地獄がやってくるのでは!? 世界が暗い灰色一色となり、生きる希望すべてを失うあの…
私がパニック障がいと診断されたのは、2011年の秋のこと。 最初の頃は1人で小学校の授業参観などにも何とか行けていましたが、酷いぶり返しにあってからは単独での外出ができなくなっていました。 状態が悪くなり、安定剤を飲んでも家族の付き添いがあっても…
2022-12-07 パニック障がいは100人に1人の割合で発症すると言われている、割とメジャーな疾患です。 私たちは一見普通に見えますが、実際には常に緊張状態。 体にはガチガチに力が入っており、妊婦さんなみに刺激に弱いとされています。 私などは最も症状が…