ご存じの方にとってはめっちゃ簡単なことでも、初めてのことって本当に悩みますよね。
私は今回、パソコンへの接続ケーブルがないデジカメの中の情報を、どうやったらパソコンへ移せるのかについて知りました!
はい、ことの起こりは私が15年くらい使っていたデジカメが、いよいよ壊れてしまったこと。
幸いにしてSDカードは取り出せましたので、写真や動画は無事でした。
とはいえ、スマートフォンが普及してからは写真も動画もスマホで撮ることが多く、ほとんどデジカメは使ってなかったのですよね。
だから壊れる前にデータをパソコンへ移動しておこうと思っていたことを、すっかり忘れていました。
さらにさらに!
夫の父からいただいた中古のデジカメ、ルミックスもありました。
子供らにどう? といただいたので、家族旅行とかで子供らに使わせていたんです。
ただその頃は子供も小さく写真もぶれて何かわからないものばかりだったので、あえてパソコンに保存する必要はないかと放置していました。
ところがですね、高校生になった上の子・ジョウが文化祭でカメラを使いたいと言い出したんですよね。
おっと(;'∀')💦
お母さんのカメラは壊れたし、おじいちゃんのカメラはパソコンに接続するケーブルが行方不明なんだわ!!
まあ便利な世の中ですから最終的にはどうにでもなるだろうと、ジョウにはカメラを貸し出し。
とっても喜んで、文化祭の2日間で友達やクラスメイトと多くの写真や動画を撮りまくったようです。
困ったのは私。
うーん、いよいよちゃんとデータを取り出す方法を考えねばならない…!
とはいえ簡単ですよね、いつものように、Web検索です。ビバ!インターネット!
そして知った、マルチカードリーダーなる存在!
SDカードもマイクロSDも読み込めるカードリーダー!!
え、めっちゃ便利やん。
しかもAmazonで衝撃の599円(税抜き)で発見したので、すぐさまポチリました!
はい、こちらです。
OTG/USB Multi-Function Card Reader/Writer~!
すげえ。
こちらにSDカードを差し込み、パソコンと接続すれば、たらたら~っとデータが保存できるわけですね!
やったぞ、これで私の古いデジカメの残されたSDカードのデータも保存できる!!
何と素晴らしい世の中なのだ。
というわけで、商品が届いた今日、早速やってみました。
まず子供のノートパソコンを起動します。
そしてカードリーダーにSDカードを差し込み、パソコンにイン!
差し込むと自動的に読み込み、データを開くか保存するかと選べます。
何の難しいこともない。
なんて素敵なのだ、便利、かんたーん!
データ移行中。
無事に完了しました!
これで子供はパソコンから写真や動画を見られるようになり、ワンドライブに保存したのでスマホからでも見られます。
早速友達に写真送ってましたよ、こういうのは早いですよね高校生…。
というわけで、私の古いSDカードのデータもマイパソコンへ移せて万々歳!
下の子・ボンの小学校の卒業式や中学校の入学式の様子も捨てずに置いとけるようになりました( *´艸`)
いやあ、便利な世の中ですね。
デジカメが壊れたり専用のケーブルをなくしちゃったという方は、マルチカードリーダーをご利用くださーい!
*こちらもどうぞ
▼PR レッツ・ショッピング!
▼PR アレもこれも…